学位記入れがフリマアプリで高値販売中
有名大学の学位記入れがフリマアプリで販売されています。
フリマアプリのメルカリ。
→学位記で検索した商品一覧 -メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
ツイート画像に出ていて、もう出ていないものもありますが、いまだと次のようになっています。
東工大→50,000円
京都大学→53,000円
早稲田大学→25,000円
慶應義塾大学→23,000円
慶應義塾大学→25,000円
慶應義塾大学→22,000円【SOLD】
慶應義塾大学→18,000円【SOLD】
一橋大学→12,000円【SOLD】
東京大学→130,000円
なかなかの高値・・・
しかし、この「学位記入れってなんだ?」となった管理人。
学部を卒業すると、誰しもがもらえるもの?
自分は記憶がありません。
実家に置いてあったりするのだろうか。
それどころか、その中身の学位記というのもよく覚えていない・・・
ネットで見ると、1991年以前は卒業証書で、それ以降は学位記が卒業時に授与される、的な書き込みが見られました。
自分は1991年より後の卒業ですが、もらったのは卒業証書だったような気がする・・・。
勘違いだろうか。
メルカリでめっちゃ学位記売ってるぞ pic.twitter.com/s3NkGq3Dis
— mameppa (@mamemameppa) 2017年3月25日
フリマアプリのメルカリ。
→学位記で検索した商品一覧 -メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
ツイート画像に出ていて、もう出ていないものもありますが、いまだと次のようになっています。
東工大→50,000円
京都大学→53,000円
早稲田大学→25,000円
慶應義塾大学→23,000円
慶應義塾大学→25,000円
慶應義塾大学→22,000円【SOLD】
慶應義塾大学→18,000円【SOLD】
一橋大学→12,000円【SOLD】
東京大学→130,000円
なかなかの高値・・・
しかし、この「学位記入れってなんだ?」となった管理人。
学部を卒業すると、誰しもがもらえるもの?
自分は記憶がありません。
実家に置いてあったりするのだろうか。
それどころか、その中身の学位記というのもよく覚えていない・・・
ネットで見ると、1991年以前は卒業証書で、それ以降は学位記が卒業時に授与される、的な書き込みが見られました。
自分は1991年より後の卒業ですが、もらったのは卒業証書だったような気がする・・・。
勘違いだろうか。
2017年03月28日